会計事務所 名古屋市                                              HOMEお問い合わせ

名古屋市を中心とした会計事務所の全国ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。
名古屋の経営のわかる会計事務所


 「利益」と「お金」は違う?

通常、会社の明暗については、社長の責任が90%であると言います。
すなわち、会社が発展するのも、しないのも、社長の考え方、思い、行動、人格、態度等に大きく影響を受けるわけです。

従って、会社の方向性について、意思決定を行う立場にある社長様自ら、会社の数字をある程度ご把握されていることが是非とも必要です。

名古屋の会計事務所による利益アップ
数字に強くなっていただくことは、決して難しくありませんし、また、会計上必要な数字というのは限定されており、ごくわずかに過ぎません。

通常、会社が利用している「月次決算書」は、コンピュータから打ち出したままの数字を羅列した資料で、どこが重要な数字なのか、今後どうしたらよいのか等の情報をなかなか得ることができません。

すなわち、社長様にとっては、たいへん見づらい、わかりにくい資料であるわけです。そして、わかりづらい資料が、経営の現場で活かされることはまずありません。


当会計事務所は、“一目”でわかる月次資料、会社が「見える!」会計を提供いたします。




     1.「利益」を出すには?

     2.「お金」を残して財務体質を強化するには?(キャッシュフロー経営)




この2つに目的を限定して、「お金」の無理、無駄がどこにあるのかを明示します。

会社の「お金」の流れ、使い道について、キャッシュフロー経営の観点から分析を加え、資金繰りを改善させるための具体策を探ります。





  ”3年間(36回)で、会社をよりよくする「月次メニュー」”


 
当会計事務所は、毎月、会社によりよくなっていただくための、「最新情報、分析ツール、経営プチヒント」等、経営コンサルティングの実務経験を基にした、具体的かつ実践的、なアドバイスツールをご提供していきます。


名古屋の会計事務所による売上アップ対策



たとえば、


 御社の銀行格付けはどうか?・・・

 自社改造するための、最先端”戦略思考”手法のご案内・・・

 緊急保障制度のご案内・・・

 10年後にも通用する”ビジネスモデル”つくり・・・

 ”節税”知恵比べ・・・


     などなど・・・






 毎月テーマを絞り、商売に役立つ「経営」プチコンサルティングのメニューを用意いたしました。
 全部で36回(3年)のメニューです。3年間で、会社にどんどんよくなっていただくために、過去の”現場”コン
サルティングで培った経験・ノウハウを集約してお届けするものです。
 ”経営のわかる”会計事務所として、御社の将来的な発展の一助となれれば幸いです。



                   ⇒ 経営に活かせる月次資料“サンプル”無料プレゼント



       名古屋の会計事務所問い合わせ




会計事務所 名古屋市
                                              HOMEお問い合わせ

名古屋市を中心とした会計事務所の全国ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。
名古屋の経営のわかる会計事務所
  Copyright (c) 2008 HAYASHI CPA OFFICE/KAKUOZAN NETWORK All rights reserved.